投稿日 2017年06月29日
今回は、ハギ材の製作についてご紹介します。
ハギ材とは、縦方向は1枚の長細い無垢板を、横方向だけ接合して作った板のことです。
大きなサイズで無垢板が用意できない時や、値段が高すぎてしまう場合は
ハギ材にして1枚板の様に見せることが可能です。
この時に使用するのが「ビスケット」と呼ばれる
ブナなどの広葉樹を乾燥・圧縮・圧着した薄い木製のチップです。

ビスケットという名前だけあって、美味しそう( *´艸`)
ジョイントカッタを使い、ビスケット用の溝を彫ります。

木の接着面にビスケットが入る溝を彫ったら
そこにビスケットを入れて木工ボンドなどで圧着します。

圧縮されていたビスケットは、ボンドの水分を吸って
膨張して本来の大きさに戻ります。
溝同士にはまってしっかりと固まるので、強力な継手加工が可能になります。
そしてここからが時間との勝負です!

ボンドが乾燥する前にッ 急いでッ 溝にはめ込んで圧着するのだッ

という訳で、客様の希望の大きさになるよう
今回は3枚の木を圧着しました。この後しっかりと乾燥させます。

続きはまた後日、製作工程その2でご紹介します。
投稿日 2017年06月27日
暑かったり、朝晩結構涼しかったり。みなさん体調にお変わりないですか?
今でこそ丈夫な体ですが(いや、食生活に問題があるので体の内面は分かりませんが)
幼少のころは、月に半分は熱を出し保健室まで母親に迎えに来てもらう
そんな体の弱い子供でした。
あの頃、一生分の病気をしたのではないかと思ってます。
食べ物にはまっても同じことで、その時は毎日毎日アホほど食べるのですが
急に食べなくなる時期が来るという
多分、その食べ物をその時に一生分食べてしまうのだと思ったワタナベです。
先日無事に終わりました 「SIGN EXPO 2017」
今年のノベルティは「うちわ」を用意しました。
ちょっと小さめサイズで可愛らしい物になりました♪
ちょうど、外も暑かったので喜んで手に取っていただけましたょ( ^ω^ )
あと、意外に好評だったのが
レーザー加工機で製作しました
我が社のキャラクター、アクリル製の「ニーズ君」です!

この子、顔に「ニーズ」って書いてあるんですよ(・∀・)✨

⇈ ね?( ^ω^ )
木彫り看板だけでなく、さりげなく写真にも写っています、カルプ文字、
木、MDF、アクリルなどの切り文字も
ニーズにお任せください!
お気軽にお問い合わせくださいね。
投稿日 2017年06月20日
今年も、ニーズのブースに沢山お越しいただき
ありがとうございました!

2ブースに拡大し、すっきりとでも盛りだくさんな
ニーズの様々な面を見ていただけたかなと思います。
「用事があって行けなかった!(>_<)」という方に
SIGN EXPO の様子を少しですがご報告します。

ブースは「街にあったら素敵な看板」をイメージに製作しました。
木彫り看板はもちろんのこと
今年の目玉(?!)でもある「カルプ文字」の展示が
皆様にご好評でした!

表面にはシート貼り、小口は近似色で塗装しています。
倉庫を作業部屋に改装いたしましたので、塗装もお任せください!
「デザインが可愛い!!」と、沢山言っていただきました。
ニーズにはデザイナーも在籍しております。
木は彫るだけでなく、他の素材と組み合わせたりすると
雰囲気がぐっと変わりますよ♪
どんな看板を作ったら良いの??とお悩みの際も
お気軽にご相談くださいね( ^ω^ )
投稿日 2017年06月19日
梅雨入り・・・しましたよね? ね?
北海道育ちの私には梅雨が無い生活が当たり前で
梅雨は大嫌いなので晴れているほうがいいのですが
作物に影響出そうなので、心配になってしまいます。
製作室ユースケです。

さて、無事今年もSignExpoが終了しました。
私はほとんどブースには立たなかったのですが、
女性陣が3日間頑張ってくれたこともあり、反応は上々だったようです。
多くのお客様に来ていただき、本当にありがとうございました。
チラシだけでも手元に置いていただいて、
木彫りのご要望があったときに思い出していただければ幸いです。
( ゚Д゚)シゴトクダサイ
毎年直前にバタバタしないように終わってすぐ次の準備を始めていくのですが
結局毎年バタバタしております(汗
来年こそは!
バタバタしないように進めていくぞ!
・・・
いけますように・・・
投稿日 2017年06月13日
いよいよ暑くなってきましたね(+_+)
でもまだ朝は肌寒いので、寒がりの私は電車のクーラーが辛いです。。弱冷房車はありがたいですね。
今回はレーザー彫刻+色入れについて、少しご紹介します。

こちらは弊社で加工したものです。
レーザー彫刻したところに色を差しています。
諸々の条件付きにはなりますが、こういった表現も可能です!
いつもご紹介しているような、ルーターでガッツリ彫り込んだものより安価でできます(”ω”)ノ
さりげなく窪みができているので、屋内など目線の位置に来るものにぴったりです。
また、細かなデザインも加工可能なので、ルーター彫りと組み合わせたりしても表現の幅が広がりますね。
気になった方はぜひ一度お問合せください!
さてさて、明日からはいよいよ展示会です。
社員一同がんばっていろいろ準備しました。私はあれ作ってーこれ作って-と言っていただけですが
私山口はブースにはだいたいいてますので、お時間ありましたらぜひお越しください。
では:-)
投稿日 2017年06月13日
倉庫改装も今回で最終回になるでしょうか。
ほぼ完成いたしました。
まだ、細かい所や不要な物の整理は終わっていませんが
工場や製作室に点在していた
木を加工する機械や道具、塗装関係の物は引っ越しを終えました。

棚に塗料などスッキリ収まりました✨
いまご依頼いただいています、木看板の塗装も
塗装ブースになった倉庫で行いました。

ダクトがぐんぐん吸っておりました。換気も大丈夫そうです。
クーラー設置のための土台も設置しました。

空調設備もバッチリ☆これで皆様からのご注文に
バンバンお応えできますよ!!
ニーズは今年も SIGN EXPO 2017 に出展いたします。
今年はブースも拡大!ますますパワーアップしたニーズのブースに
ぜひお越しください( ^ω^ ) 可愛いノベルティもご用意しております!
6/14(水)~16(金) 10:00~17:00 大阪南港ATCホール
入場無料です。お気軽にお越しください♪

投稿日 2017年06月06日
いよいよ SIGN EXPO 2017 が
来週 6月14日(水)~16日(金) 10:00~17:00
大阪南港ATCホールで開催されます。入場無料です。
出展ブースの他にも、セミナーや抽選会なども開催しています。
ちょっと覗いてみようかな… ぜひどうぞ!(笑)
今年のニーズはブースも拡大し、更にパワーアップしております!
みなさまのご来場お待ちしております。

投稿日 2017年06月06日
寒いより暑い方がいい。お盆真っ最中に産まれた私は思うのです。
もう、かき氷の季節です。
二つ隣の県にある氷屋さんまで、わざわざかき氷を食べに行ったこともありました。
また久しぶりにフワフワな美味しいかき氷を求めて
お店を回ってみようと思ったワタナベです。
今年も6月14日(水)、15日(木)、16日(金)の3日間
大阪南港ATCホールで開催されます「SIGN EXPO 2017」に出展いたします。
今年は展示用すべての看板を、デザイナーの山口がデザインし
その意匠図を元に製作を進めています。
その様子を少しご紹介します。
毎年ニーズのブースの顔になっております、
「needs×wood」の大きな木彫り看板です。

こちらは木のもつ様々な特徴をそのまま活かした看板になっています。
節や割れ、ミミなど木のもつ風合いの良さを感じていただけると思います。

もちろん、大きな節や割れはパテなどで埋めて
防腐処理もしっかり施しています。
他にも、街にあったらとても素敵なデザインの看板が沢山あります。
先に完成しました、アイスクリーム屋さんをイメージした看板は
本当に可愛くて写真を撮りたくなる出来栄えです♡
ぜひ、ブースでチェックしてくださいね(*’▽’)♪
ニーズのブースでお待ちしています!
投稿日 2017年05月29日
いつもご利用ありがとうございます。
今回は株式会社ニーズよりお知らせと、ご協力のお願いをさせていただきます。
最近、大変ありがたいことに、木彫り看板のご依頼が増えております。本当にありがとうございます。
弊社の木彫り看板は、ご注文より原則2週間での製作とさせていただいております。(仕様によってはその限りではありません)
この日数は製材や加工などの実働作業だけでなく、塗料の乾燥を見込んだものになっております。
2週間未満の短納期での製作を希望される場合、可能な限り迅速に製作を行ってゆきますが、上記のように、塗料の乾燥に必要な時間を確保できない可能性がございます。
また、恐れ入りますが、他の物件の製作状況により短納期での対応が難しい場合もあります。
しかしながら、お客様の希望納期に間に合わせたいのが我々の思いであります。
通常であればクリアー塗装はスプレーガンで吹き付けを行い、均一で綺麗な塗装面をつくりますが、今後、短納期を希望される場合、刷毛やローラーでの塗り付けなど、納期優先での加工方法を提案させていただく場合がございます。
あくまで提案ではありますが、その際はご検討宜しくお願い致します。
これからも皆様のご要望にお応えさせていただけますよう、社員一同邁進して参ります。
以上、どうかご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
投稿日 2017年05月29日
最近、展示会で弊社と名刺交換をしていただいて…という流れでお問合せを下さるお客様が多いです。
最後の展示会出展は約一年前なのですが、憶えていてくださったのがとてもありがたいですね。
今年も展示会出展します。ぜひよろしくお願いします(”ω”)ノ
というわけで、今回の製作物はこんな感じでしたよ↓↓

同じものを二台作りました。
機械で彫っているので、全く同じ意匠に仕上がります。

上下の角をR加工してます。艶消しのクリア塗装が綺麗ですね✨
V字彫りした意匠部分は、艶有りの黒です。艶消しとの対比でより文字が目立ちます。
今回は、松の木を使用しました。これは弊社でご用意させていただいた材です。
樹種の指定も承ります♪