投稿日 2020年07月01日
日常が戻ってきつつあるものの
どうしても付きまとう「withコロナ」「新しい生活スタイル」
年が明けたばかりの頃は、誰がここまで事態が大きくなると予想できたでしょうか。
日々の生活が変わる恐ろしさを感じました。
どうも、ユースケです。
今回はハギ材についてご紹介します。
ハギ材とは、一枚の板ではなく、複数枚の板材をつなげて一枚の板を作り出す方法で
二枚つなげたものを二枚ハギ材、三枚つなげたものを三枚ハギ材…と呼びます。(地方によって若干呼び方が違ったりはしますが)
今回は6枚の細めの板をつなぎ合わせて約1m角の材料を作っております。
接着や木を多く必要とするため、製作納期は通常よりもどうしてもかかってしまいますが、
自然界で一枚でこの大きさを取ろうと思うととんでもない太さの樹木になってしまうため
中々存在しない上に、もし見つかっても当然お値段もとんでもないことに…ガクガク
6枚の板を圧着しています。
しっかりくっつけているため、以前二枚ハギで作ったハザイをたたき割りましたが
割れたのはつなぎ目ではなく、木の節目からでした。それくらい強く接着されます。
木彫り看板にも材の作り方から様々ありますので、
見積もりの際に作り方もご相談いただければ色々提案できることもあると思います。
宜しくお願いいたします!
投稿日 2020年06月09日
6月になり、もうすぐ梅雨入りしそうですね。
この時期になると、毎年楽しみにしているタチアオイというお花が咲き始めます。とても可愛らしいお花で、見ると元気になります。
製作では、現在、ニーズの事務所の玄関に飾る木彫り看板をつくっています。
私はデザインを考えたのですが、文字の大きさや書体、レイアウトなど、もっと勉強しなければと改めて思いました。
写真の木にこれからルーターで字を彫っていきます。
どんな看板ができるか楽しみです。
投稿日 2020年06月01日
こんにちは、株式会社ニーズの鎌田です。
緊急事態宣言も解除され、少しは平常を取り戻しつつあるのかなと思いますが、まだまだ、気を付けないといけない期間が続きますね。
皆様、お互いに気を付けあいましょう。
さて、needs-woodのホームページを改めてみてみると、
なーんか、古い印象が、、、調べてみると、2014年5月からの運用でした。
WEBの世界は、日進月歩でどんどんと新しい表現方法が出てきているそうで、今回、リニューアルに踏み切ることにしました。
素材集めやイラストの作成、文章の作成校正など、なかなか大変な作業です。
当社は、デザイナーが2名在籍しているので、イラスト等は自前です。
当時より、多くの木製看板を作れるようになっていますので、皆様に早くお伝えしたいです。
しばらく時間はかかりますが、新しいneeds-woodのページ作成に取り組みます、よろしくお願いします。
下は、趣味のバイクツーリングで淡路島側から明石海峡大橋を撮りました。
マスク無しでみんなが早く楽しめる日が来るといいですね。(‘◇’)ゞ
投稿日 2020年05月26日
大阪はジメジメの雨模様です。
もう5月も終わり、梅雨の季節が近づいていますね(>_<)
気候の良い5月がずっと続いてほしいですが、
昨今の状況が良くなり、気兼ねなく外出できる日は早く来て欲しいものです。
ところで、マスクのし過ぎで肌がめっちゃ荒れたんですよね。
許すまじ、コロナ( ^ω^ )
さて、今未だ製作中のものですが
こんなもの作ってます。
丸い鏡なんですが、これのフレームを作らせてもらっています。
なにが面白いって、鏡が曲面になっているんですよね!
(※曲面の鏡はお客様より支給いただいたものです。)
フレームはMDF製で、塗装して仕上げています。
正面から見るとなんだかフシギな歪み方をします(゜.゜)
いろんなご依頼、お待ちしております!
投稿日 2020年05月19日
やっと少しずつではありますが、
コロナウイルスも全盛期に比べて少し落ち着いてきていて一安心です。
しかし、私の実家のある北海道では第二波が来ていたりもするので、
まだまだ気を抜けない状態ではありますが、一刻も早く収束するように、
stay homeと手洗いうがい、消毒はかかせませんね。
本日は木彫り看板ではなく、MDF加工についてご紹介
基本的に室内限定のものとなりますが、
木の粉を固めたMDFは加工性が高く、いろいろな形に加工することが容易です。
塗装して使うことも多いですが、そのままでも味があります。
こちらは3Dデータで作成してみたものになりますが、
表面をデコボコに加工してみたり、複雑な形状に加工することも可能です。
このまま文字を切り抜く事も可能です。
厚みがあってある程度安価に作ることができるため、
使用する場所は選びますが、非常に選びやすい看板ではないでしょうか。
木彫り以外でも、いろいろと製作しておりますので、
まずはご相談いただければと思います。
宜しくお願いいたします。
投稿日 2020年05月12日
入社し、1カ月と少しが経ちました。
今年のゴールデンウィークは、新型コロナウィルスの影響で外出自粛になり、いつもとは全く異なった休日を過ごすこととなりました。
たまに気分転換のため外に出てみると、看板を意識して見るようになりました。
その中でも、木製看板は、ぬくもりとやさしさを感じます。
年数が経てば、変色し、また一段と深みと味わいが出てきます。
今は、木の加工には携わっておらず、インクジェットフィルムやカッティングシートの製作をしています。
シートの切れ端で作った星
私たちの生活は一変しましたが、夜空の星はいつも輝いています。
投稿日 2020年04月30日
こんにちは、ニーズの鎌田です、経営に携わるものとしてのつぶやき、、です。
当社は木彫り看板、木製サインを中心として、看板の製作を行っています。
しかし、外出自粛が全国に広がってしまいました。
屋外広告に携わるものとしては、ある意味死亡宣言のような状態です、当然、私たちの仕事は店舗様や施設様など、多くの人が集まるところにたくさん採用頂いております。
今は先にご注文頂いているものを、消化していってる状況です。
しかし、このような状況だからこそ、当社の保有する基材・資材・人材・協力業者を生かし、新たな商品作りに取り組もうと思います。
可能な限りのウイルス対策を行い、今だから出来ることに挑戦し、決して歩みを止めることなく、当社に関わる人すべてがWIN-WIN、いや、Survive-Survive出来るように、頑張っていきます。
こんな時期だからこそ、何かご用命がございましたら、ニーズまでよろしくお願いいたします。(‘◇’)ゞ
投稿日 2020年04月14日
建築業も現場がストップしていたりと、いよいよ弊社にも影響が出てきたのかなという状況になりつつあります。
土曜日の営業も、一旦休止になります。ご協力の程お願い致します(..)
今後のことを思うと不安もありますが😢今は目の前の案件をこなしていくしかないので、収束まで耐えつつ頑張っていきます✨
皆さまもどうかお気をつけください!
さて、先日サンプルとして作ってみた木工品がありまして
様々な事情で案件自体が流れてしまったため、こちらにアップして供養したいと思います(´;ω;`)
こちらは高さ13センチほどの小さいものですが
横から紙が差し込めるようになっており、表示を簡単に変えることができます。
上の段と下の段があるので、組み合わせも自由!
さまざまな用途で利用できそうですね✨
木製サインを作って欲しいけれど、イメージがわかない…という方、サンプル作成も承りますので、お気軽にお問い合わせください!
投稿日 2020年04月13日
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
この度は、国内外での新型コロナウイルス(COVID-19)の感染症拡大の影響を鑑み、弊社営業日を一部変更しております。
営業日 月~金 営業時間 9:00~18:00
4月中の土曜日の営業を中止いたします。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
投稿日 2020年04月13日
先日、紹介させていただいた保育園の看板ですが
お客様から施工後の写真を頂きました!
なんてかわいらしい入口なんでしょう😇
通われるお子様のみでなく、保護者の方のテンションも上がりそうです‼
素敵なお写真をいただきありがとうございました。