木彫り看板 ニーズ

木製看板の製作過程

まいどです。

お盆前ですね…厚い!

徐々に製作に慣れつつ、まだまだ勉強中のまちゃあきです。

 

今回は木の製材から始まり、形状カットの一部を拝借。

お客様の要望に応え、使いたい部分を残して大まかにカット。

DSCF0339

 

 

 

 

 

その後、機材を使い形状を整えていきます。

DSCF0340

 

 

 

 

 

ほらこの通り。

IMG_2813

 

 

 

 

 

時間はかかりましたが我ながら良い出来栄えです。

 

柔らかいフォルム、素敵でしょ♪

温かみのある木彫り看板をご検討の際は是非ご検討よろしくおねがいします!!

 

 

大阪のステキ看板*.。゚

IMG_4041[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南船場でみつけました!

葉っぱと木の組み合わせがなんともおしゃれで温かみのある看板です◎

屋内などでは造花が使われるなどして、最近はよく見かけますが、屋外ではあまり見ないタイプの看板ですね。

木彫りの看板もステキですが、こういう変わり種の看板もとても好きです!

南船場は個人的にすてきな看板が多いなーと思います。

行かれる機会がありましたら、ぜひ注目してみてください(o‘∀‘o)

 

ポケモントレーナーの山口デシター

 

 

 

 

実績紹介 温泉施設看板

今年の春に納品させていただいた看板を紹介いたします!

 

IMG_3924

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木彫り看板といえば温泉、温泉といえば木彫り看板ですよね(●^o^●)

お客様のご都合で、ブログに掲載できない製品も多いですが。。温泉施設の看板はこれまでも多く製作してますー!

木独特のぬくもりを感じる木彫り看板は、温泉施設にはぴったりですね。

 

こちらはお客様がお持込いただいた材を加工させていただきました!

フシのある木でも、製材・加工をすれば味のあるステキな看板に生まれ変わります。

材料自体は比較的お安くできるので、価格を抑えたいお客様にはおすすめです◎

 

割れやフシのある材もご用意できます!

ぜひ一度お問い合わせください。

 

暑いですね~☀

 

暑い日々が続いております。みなさん体調崩されていませんか?

私は本当に丈夫なようで、食欲は増すばかりです。運動量は減るばかりです。
夏だと痩せるのは若いころだけなんだと痛感しておりますワタナベです。

 

さて、今回はレーザー加工機を使った木看板制作の様子をお伝えします。

IMG_4137

 

 

 

 

 

 

 

これもエキスポ展示用に作ったものなのですが

 

DSCF0126

 

 

 

 

 

 

 

 

 

細かい文字も綺麗に表現できます。

彫りとは違う表情を見せてくれます。

 

木製看板は彫りだけでなく、レーザー加工も出来ますので

デザインのことなどもご相談ください(*’▽’)

 

 

木の看板のご用命はこちらからどうぞ

見積もり

 

罰ゲームです!!

みなさまお待たせいたしました!延びに延びまくったエキスポ入浴剤の罰ゲームの様子でございます。

まずは、順位を発表いたします。

 

一番人気だったのは!

言うまでもありません。わが社自慢の美人、山口の美人の湯でございました。傾向として、女性に好まれたようです。

そして!二番目は

ありがたや、渡辺の秘湯でございます。傾向は特になし、あなた美人の湯?じゃぁわたしこれ~みたいな軽いノリで選ばれていました。

いよいよ三番目。

木村、健康の湯でした。傾向としては、メガネの男性は90%の確率でコレを選んでおられました。類は友を呼ぶのでしょうね。

そして~!
もうお分かりですね。
そう、一番「不」人気だったのは

地獄温泉、鎌田でございます。

ネーミングが悪かったのか?私の描いた似顔絵が悪かったのか?申し訳ございません。
傾向としては、多分、変わった方が速攻手にしているようでした。
早く罰ゲームをしなさいと、まさかの催促がありましたので
徹夜で考えました。なにがいいのかと。ワタナベ、夜なべしてこしらえました。

 

KIMG0630

 

 

 

 

 

 

ベッタベタ!

『からし入りのシュークリームはど~れだ?』

DSCF0236

 

 

 

 

さぁ選んでいただきましょう。

 

DSCF0238

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見事、アタリだったようです。

 

DSCF0240

 

 

 

 

 

 

 

 

お口直しに超苦いセンブリ茶をそっと差し入れる優しいワタナベ。

 

ついでに二番目に不人気だった健康の湯にも食べていただきました。

DSCF0239

 

 

 

 

 

 

 

 

見事、アタリだったようです。

お口直しに超苦いセンブリ茶をそっと差し入れる優しいワタナベ。

 

今回の罰ゲームには全く関係ありませんが、新しい仲間の進藤さんにも選んでいただきました。

 

DSCF0244

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表情には全く出ていませんが、見事、アタリだったようです。

お口直しに超苦いセンブリ茶をそっと差し入れる優しいワタナベ。
すいません、これ全部からし入りです。

 

 

DSCF0248

 

 

 

 

センブリ茶をちょっとだけなめた山口が可愛すぎたので載せておきます(*´-ω-`)♡

 

 

 

 

 
サインエキスポ後、木看板に多くの反響をいただいております!
木の看板のご注文おまちしています。

 

見積もり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やらかした!!

まいどです。

入社1ヶ月ちょい、まだまだ勉強中のまちゃあきです。

 

さて、先日ようやく水筒デビューをしました。

自分なりに調べて気に入った商品でしたが、非常に残念なお知らせです。

 

IMG_2703[1]

 

 

 

 

 

 

この水筒、ダブルではなく、シングル構造じぁあぁ~りませんか!!

つまり、保温&保冷機能が全くございません。

結局、外付けのボトルカバーを購入しました。(しかもあまり意味ない…)

 

まぁでもこの子に決めたのは、ステンレスの蓋に竹素材が使われていて、何かしら温もりが感じられたんですねはい。

自然素材の温もり、木製看板はいかがですか??笑

 

ご注文お待ちしております♪♪

 

SignExpoたくさんのご来場ありがとうございました。

IMG_4135

 

 

 

 

 

もう一か月前の話だよ!

目の回る毎日を送っておりましたら、

気づけばSignEXPOが終わっており

気づけば一か月が経とうとしておりました…

 

今年は頼れる後輩にブースはほとんどお任せ状態で

最後の撤去手伝いにちょこっと顔を出すだけという感じになってしまいましたが

多くの方にブースに来ていただけたとお話しを聞いております。

 

弊社ブースに来ていただき本当にありがとうございました。

見積もりだけでも構いませんので、

何かの御縁ということで

今後ともニーズを宜しくお願い致します。

 

製作室ユースケでした。

 

 

製作事例 カフェ看板

IMG_0524

 

 

 

 

 

↑↑この春納品させていただいたカフェの看板です♡

おしゃれ!!かわいい!!

京都の高台寺にお店があります。桜や紅葉の時期などに訪れるとお茶も景色も楽しめますよ(*^_^*)

 

コチラはV字彫り、弊社で木材をご用意させていただきました。

V字彫りだと、このような細い文字でも表現可能デス!

展示会後で、お問い合わせ・お見積り、とってもとっても増えております(●^o^●)

ありがとうございます!!!!!!!

まだという方、ぜひ一度、お見積り・お問い合わせを★

 

山口デシター

 

 

 

ジメジメ☂

毎日雨ばっかりでイヤになりますね((+_+))

はやく梅雨が明けて夏をエンジョイしたいところです。

暑いのは暑いのでタイヘンですけどね、夏こそおいしいもの食べてしっかり寝なくてはー。

 

 

ただ今製作中の木サインのご紹介をちらり。

IMG_4124[1]

 

 

 

 

 

たくさんの数字やアルファベットが積みあがっております。

ホテルの案内サインに使われるそうですよ!!

このように両面テープを仕込んで、穴をあけた部分にボルトを出して納品しまーす。

Hが40mm程度のカワイイ文字です。

カワイイ子どもたちです。

 

山口デシタ。

 

無事終わりました!

食べ物を頂く時って、色々重なりませんか?お土産~とか、おすそ分け~とか。
それと同じで、なにか起こる時って色々重なるもんだな~と最近痛感しました ワタナベです。

 

さてさて!6/15~17に開催されました SIGN EXPO 2016 無事終わりました~!!

ブースに来ていただいたみなさま、ありがとうございました。木看板の魅力、伝わりましたでしょうか?

 

IMG_4136

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は展示物の一つの製作の様子をご紹介。カフェ用の木看板をイメージしました。

NCルーター加工機で平彫りをしています。

 

DSCF0151 DSCF0152

 

 

 

 

 

 

展示用の木の看板とはいえ、自分のデザインしたものが形になっていくのは嬉しいものですネ(*^_^*)

 

1466044195080

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで展示しました♪

 

 

 

そして!エキスポでお配りしました入浴剤!みなさん使っていただけましたかー?

 

入浴剤

 

 

 

 

 

 

どの湯が一番「不」人気だったのか?!(笑) 結果はまた後日ご報告いたします!

 

 

 

ブログは毎週火曜日更新予定です。お楽しみに(*’▽’)